2022年5月13日 / 最終更新日時 : 2022年5月13日 nishioka 更新情報 食物実習室 設備新しく 「デジタル化対応産業教育設備整備事業(スマート専門高校の実現)」の国庫補助を受け、食物実習室に調理台9台(更新)、カメラ2台、モニター3台を整備しました。
2022年2月19日 / 最終更新日時 : 2022年2月19日 nishioka 更新情報 ファッションショー 2月18日、3年H組によるファッションショー「光のランウェイ~プリンセスになりたくて~」が行われました。コロナウィルス対策のため、1・2年生の生活文化科の生徒のみが参加しました。 デザインから製作まで自作のゆかたやブラウ […]
2019年7月11日 / 最終更新日時 : 2019年7月11日 nishioka 更新情報 出前講座「食べ物の栄養教室」・家庭クラブ講演会 7月8日(月)、生活文化科3年生の生徒が立山中央小学校に出向き、小学校1年生を対象に、出前講座「食べ物の栄養教室」を行いました。 パネルシアターやクイズを行い、栄養について楽しく説明しました。 午後からは、本校において普 […]
2019年2月8日 / 最終更新日時 : 2019年2月8日 nishioka 更新情報 ビュッフェ・パーティー 2月7日、家庭総合実習室で生活文化科3年生が、お世話になった先生方を招いて「ビュッフェ・パーティー」を開きました。 和洋中の、前菜、スープ、魚・肉・野菜料理、主食、デザートの全21種類でした。 どれも真心がこもったとても […]
2017年11月27日 / 最終更新日時 : 2017年11月27日 kitayama 2学年 保育実習(生活文化科2年) 11月14日(火)に生活文化科の2年生は、立山町内9カ所の保育園やこども園で保育実習を行いました。 当日は、生徒が実習先で子どもたちと遊ぶために考えて手作りをしたフエルトのおもちゃを持って行きました。 どのおもちゃも […]
2017年8月8日 / 最終更新日時 : 2017年8月8日 kitayama 生活文化科 収穫(家庭クラブ菜園) 5月29日の花いっぱい運動のときに家庭クラブとボランティアが植えた夏野菜が、たくさん実っています。
2017年6月26日 / 最終更新日時 : 2017年6月26日 kitayama 生活文化科 ラッピング講習 6月14日 生活文化科の3年生は、宮口しげみ先生を講師に迎えて、ラッピング講習を受けました。 不織布を折ったり切ったりして花のように飾り付けたプレゼントのラッピングや、特別な日のおもてなし料理に添えられる箸袋の折り方など […]
2017年5月26日 / 最終更新日時 : 2017年5月26日 kitayama 生徒会 花壇作り(家庭クラブ週間) 5月24日の放課後に、家庭クラブを中心としたボランティア生徒約30人が、学校敷地内の花壇整備をしました。 自転車小屋裏には新しく花壇を作り、土の中の石を取り除きました。 中庭の花壇では雑草を取り除き、土を耕しました。 こ […]
2017年3月16日 / 最終更新日時 : 2017年3月16日 kitayama 2学年 ピンワーク講習(生活文化科2年) 3月2日(木)に2Hファッションデザイン選択者が臼井学園の講師の方に、1枚の布とピンだけを使って作るドレスを教えていただきました。「アン・ビエ」と「ドゥブル・ビエ」の2つのテクニックを習いました。 初めはたたんでいくこと […]
2017年2月16日 / 最終更新日時 : 2017年2月16日 kitayama 3学年 ビュッフェパーティ(生活文化科3年) 2月15日(水)生活文化科の3年生は、先生方を招待してビュッフェパーティを開きました。 食物選択者が、3年間の集大成としてたくさんの種類の料理を準備し 音楽選択者は、トーンチャイムでハナミズキを演奏しました。 3Hの生徒 […]