2017年8月8日 / 最終更新日時 : 2017年8月8日 kitayama 部活動 インターハイ(弓道部) 8月1日にカメイアリーナ仙台で行われたインターハイ(南東北総体2017)弓道競技に弓道部の野崎くんが出場しました。 結果は決勝進出でした。 応援ありがとうございました。
2017年8月8日 / 最終更新日時 : 2017年8月8日 kitayama 生活文化科 収穫(家庭クラブ菜園) 5月29日の花いっぱい運動のときに家庭クラブとボランティアが植えた夏野菜が、たくさん実っています。
2017年7月25日 / 最終更新日時 : 2017年10月20日 kitayama 2学年 立山登山(2学年) 2学年は、7月23日から1泊で立山登山に行きました。 1日目は、あいにくの天候で室堂山荘で待機となってしましました。 2日目は、霧が濃く、雄山山頂までは1部の班しか登ることができませんでしたが、みくりが池散策などはするこ […]
2017年7月20日 / 最終更新日時 : 2024年11月27日 kitayama その他 AED講習 7月18日に柏葉会館和室でAEDを使った救急蘇生法についての研修がありました。 立山町消防署の方を講師に、教員が参加して心臓マッサージやAEDの使用方法などを実習を通して学びました。
2017年7月18日 / 最終更新日時 : 2017年7月18日 kitayama 部活動 高校野球富山大会 7月15日(土)に宮野公園野球場で夏の高校野球第1回戦、富山高校との試合が行われました。 吹奏楽部や特設応援団の生徒らが3台のバスで応援に行きました。 試合は、2回に6点を先行するなど健闘しましたが、結果は7-8と、あと […]
2017年7月14日 / 最終更新日時 : 2017年7月14日 kitayama 行事 教養講座 7月12日の放課後に図書室で教養講座がありました。 2学年副担任で数学科の平野先生が、「数学について考えてみよう」という内容で普段の数学の授業では扱わないような数学的な考え方の話をしました。 参加した生徒は、「数学は難し […]
2017年7月14日 / 最終更新日時 : 2017年7月14日 kitayama PTA・同窓会 親のしゃべり場 7月12日の19時から柏葉会館で、PTA研修委員会主催の「親のしゃべり場」が行われました。 保護者の皆さんが、普段悩んでいることや情報交換などさまざまな話題で楽しいひとときを過ごしました。 参加された方からは、「しゃべり […]
2017年7月13日 / 最終更新日時 : 2017年7月13日 kitayama 1学年 立博出前講座(1学年) 7月12日、13日に1学年は柏葉会館研修室で、立山博物館より講師をお招きして出前講座を開きました。 現代社会の「ふるさと教育」の一環として、立山の開山伝説、立山信仰の歴史、立山登拝と布橋灌頂会などについて、立山博物館の学 […]
2017年7月11日 / 最終更新日時 : 2017年7月11日 kitayama 1学年 自転車交通安全教室(1学年) 7月10日 1年生は、第1体育館で「自転車交通安全教室」を行いました。 富山自動車学校の方を講師にお招きして、自転車の交通ルールについての話を聞かせていただいたり、実際の事故事例の再現動画を見たり、自転車運転シミュレータ […]
2017年7月11日 / 最終更新日時 : 2017年7月11日 kitayama PTA・同窓会 高等学校PTA連合会北信越大会 7月7日・8日に高P連北信越大会が富山市で開催され、PTA会長の杉本武志さんが、佐伯誠副会長の補助のもと、「高校教育とPTAー連携の可能性を求めてー」と題して、発表をしました。 そのほか、丸山かおりさんと近藤一博さんも係 […]