2016年7月19日 / 最終更新日時 : 2016年7月26日 kitayama PTA・同窓会 親のしゃべり場 7月14日の19時から柏葉会館で「親のしゃべり場」が開かれました。 これはPTA研修委員のアイディアで今年初めて行ったもので、生憎の大雨にもかかわらず保護者9名が参加しました。 テーマは「親の悩みと願い」でしたが、テーマ […]
2016年7月19日 / 最終更新日時 : 2016年7月19日 kitayama 生活文化科 校外学習(生活文化科1年) 生活文化科の1年生は7月14日に校外学習に出かけました。 午前中はサンシップとやまで高齢者疑似体験や車椅子体験をしました。 午後にはヤングジョブとやまで「働く」ということについての講義を受けました。
2016年7月19日 / 最終更新日時 : 2016年7月19日 kitayama 2学年 スマホ・ケータイ安全教室(2学年) 7月13日、第2体育館でNTTドコモから講師を招いてスマホ・ケータイ安全教室が行われました。 2学年の生徒が参加し、スマートフォンの普及により誰もが簡単にインターネット上に情報を発信したり閲覧したりできるようになったこと […]
2016年7月15日 / 最終更新日時 : 2016年7月19日 kitayama 部活動 野球部夏の大会 全国高等学校野球選手権大会富山県大会は7月7日に抽選会が行われ、本校は17日に県営富山野球場の第2試合で高岡第一高校と対戦することになりました。 吹奏楽部と生徒会・体育大会のリーダーを中心に応援団が結成され、連日、練習が […]
2016年7月14日 / 最終更新日時 : 2016年7月14日 kitayama 行事 第1回教養講座 7月12日(火)放課後に図書室で教養講座「漢字にまつわるエトセトラ」が開かれました。 生徒40名程が集まり、堀先生が漢字の成り立ちや歴史などについてクイズを交えながら楽しく話してくださいました。
2016年7月13日 / 最終更新日時 : 2016年7月14日 kitayama 2学年 立山登山事前学習(2学年)-2 7月8日 7月20日から7月21日にかけての立山登山に向けて、2学年は武道場で、登山の注意事項や山小屋での生活等について大畑先生の講話を聞きました。
2016年7月13日 / 最終更新日時 : 2016年7月14日 kitayama 1学年 自転車交通安全教室(1学年) 7月8日、第2体育館で1学年生徒対象の交通安全教室が行われました。 富山自動車学校から講師の方を招いて、自転車の交通ルールや事故の予防について学びました。 代表生徒が自転車の運転シミュレーションを体験し、自転車の安全な運 […]
2016年7月13日 / 最終更新日時 : 2016年7月13日 kitayama 部活動 雄山高校新聞第120号発行 7月12日に雄山高校新聞第120号を発行しました。 雄山高校新聞第120号(平成28年7月12日発行)
2016年7月11日 / 最終更新日時 : 2016年7月14日 kitayama 2学年 立山登山事前学習(2学年)-1 2学年は7月20日から立山登山に出かけます。 そのための事前学習を7月7日に第2体育館で行いました。 登山の諸注意等の説明を受けた後、登山の班毎にフラッグを作りました。 このフラッグを山頂で掲げて記念撮影をする予定です。
2016年7月11日 / 最終更新日時 : 2016年7月11日 kitayama 行事 第1回ワックスがけ 7月6日、7日、11日に校内の廊下のワックスがけを行いました。 隅々まで丁寧に磨いて、廊下がピカピカになりました。